321HOUSE

公開日:2023/02/17
321HOUSEのアイキャッチ画像

321HOUSEは、東広島市の工務店です。同じ予算でもワンランク上の住宅を提供することをモットーとして、目に見える部分はもちろん、基礎や構造躯体などの目に見えない部分にも強くこだわっているのが特徴となります。今回は321HOUSEの魅力について詳しく解説するため、マイホーム購入を検討している人、工務店選びに悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

無垢材の約1.5倍の強度を誇る「構造用集成材」を使用

321HOUSEでは、木造住宅でありながらコンクリート・鉄に劣らない強度を実現するため、構造材として構造用集成材と呼ばれる木材を使用しています。

通常の無垢材には割れや節などの弱い部分が存在しますが、集成材は無垢材の弱い部分をすべて取り除いた状態で質の高い部分のみを積層しているため、無垢材の約1.5倍の強度を実現しています。構造用集成材は木材の曲がり・反りやばらつきがないことから安全性も高く、シックハウス対策においてもっとも高い等級に認定されているのも魅力の1つです。

また、通常の無垢材には性能表示などの説明書きがほとんどなく、品質にも個体差があるケースが多いです。対して、構造用集成材は接着性能や含水率などの性能表示が添えられており、どの素材も品質が高いのが特徴となります。さらに、経年劣化による形状変化が起こりにくいのもポイントです。

最新の木材保存技術「乾式加圧注入処理」を採用

321HOUSEでは、木材を腐朽菌やシロアリから守るために最新の木材保存技術である乾式加圧注入処理を施しています。従来までの防腐・防蟻処理は木材に薬を塗布する方法であり、薬の効果が木材の表面にしか及ばないことから、防腐・防蟻効果が充分に得られないケースもありました。対して、乾式加圧注入処理では薬を木材全体の8割まで浸透させられるため、木材を長持ちさせることが可能です。

321HOUSEでは住宅の1階外部に使用する木材すべてに乾式加圧注入処理を施しており、長く安全に住み続けられるマイホームが叶います。また、防腐・防蟻のために使用する薬はニッサンクリーンCIと呼ばれるものであり、安全性をはかる試験によって食塩よりも毒性が弱いことが証明されています。安全性の高い薬であるため、小さな子どもがいる家庭でも安心して暮らせるのがうれしいポイントです。

断熱性・気密性ともに優れた「ノンフロン断熱材」を使用

321HOUSEでは、住宅の省エネ性能を高めるためにノンフロン断熱材を導入しています。通常の断熱材には隙間があることから、夏場は外からの熱が入り、冬場は室内の熱が外へ逃げてしまいます。エアコンや暖房器具の効きが悪くなったり、窓の結露でサッシのカビが発生したりするケースも少なくありません。

対して、321HOUSEが採用するノンフロン断熱材には隙間がないため、夏場には遮熱性に、冬場には断熱性に優れ、最小限のエアコン運転にて快適に過ごすことが可能です。また、ノンフロン断熱材は地球温暖化防止にもつながるという魅力があります。電気代の削減効果が得られるだけでなく、骨組み部分の劣化を防いで耐久性を上げられるのもうれしいポイントです。

引き渡し後も安心の長期保証制度

321HOUSEでは、住宅引き渡し後のアフターフォローも充実しています。ここでは321HOUSEの長期保証制度の内容について詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

構造躯体部分は20年間の保証

321HOUSEが採用する構造躯体は、国土交通大臣指定の住宅型式性能認定を取得しています。住宅型式性能認定を受けると、損害保険会社との連携制度によって構造躯体について20年間の保証が可能です。

321HOUSEでも損害保険会社との連携により20年間の保証を適用しているため、構造躯体部分が原因となるトラブルにより賠償責任が発生した際には、20年間は大型賠償責任が付保されます。

シロアリ被害は10年間の保証

321HOUSEでは、住宅のシロアリ対策としてキソパッキン工法を採用しています。キソパッキン工法とは、木材とコンクリートとの間にキソパッキンを挟み込むことで空間を生み出し、床下に自然の風を通すことで換気効果を促す工法です。そもそも木材は水分に弱く、経年劣化を最小限に抑えるためには乾燥した状態をキープすることが重要となります。

対して、コンクリートはセメントや砂利などに水を混ぜて作られているため、素材そのものの含水量が多いのが特徴です。キソパッキン工法では水に弱い木材と含水量の多いコンクリートの物理的な距離を保つことが可能であるため、木材の寿命を伸ばす効果にもつながります。

さらに、キソパッキンは地震にも強く、揺れによってずれてしまう心配は不要です。家屋倒壊の数が多かった過去の震災でも高い安全性が確認されており、震源地に位置していた住宅にも被害はありませんでした。また、地震の震動を再現した実験や経年データでも高い耐震性能が認められています。

まとめ

今回は、321HOUSEの家づくりの特徴について詳しく解説しました。321HOUSEでは、構造用集成材の利用や乾式加圧注入処理の導入、ノンフロン断熱材の採用によって、丈夫で寿命が長く、かつ省エネ性能にも優れた住宅を実現しています。また、構造躯体部分は20年間、シロアリ被害は10年間の長期保証により、引き渡し後も安心して暮らすことが可能です。321HOUSEの住宅は安全性・耐久性に優れているため、マイホームには安心・安全を求めている人や、長く大切に住み続けたいと考えている人にはとくにおすすめです。東広島市周辺でマイホーム購入を検討している人は、今回の記事をぜひ参考にしてください。

おすすめ関連記事

PICKUP TABLE

【東広島】
おすすめの住宅メーカー 比較表

イメージ
会社名建築屋 shinseigumiコバーン日興ホーム井上工務店前田ハウジング株式会社イワキサイエンスホーム広島店
特徴広島県の木材を使った自然素材の家づくり多様な選択肢から選べる家づくり「パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー」を採用多様な要望に応えられる家づくり豊富なリフォーム経験を活かしたオンリーワンの家づくりコンセプトは「住む人にやさしい住まい」全国展開する木造注文住宅ブランド
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
OTHER LIST

【その他】
東広島市の住宅メーカー

  • 大喜
    社名株式会社 大喜
    住所広島県広島市安佐南区西原3-13-12
    TEL0120-963-462
    詳細はこちら
  • 山根木材ホーム
    社名山根木材ホーム株式会社
    住所広島県広島市南区出島1丁目21番15号
    TEL0120-254-767
    詳細はこちら
  • 坂田工務店
    社名株式会社坂田工務店
    住所奈良県五條市西河内町106番地の1
    TEL0747-22-8877
    定休日日曜日、第1・第3土曜日、祝日
    詳細はこちら
  • 佐々木順建設
    社名佐々木順建設株式会社
    住所広島市南区東雲本町3丁目5-20
    TEL082-282-0201
    詳細はこちら
  • 一条工務店広島
    社名株式会社一条工務店広島
    住所 広島県福山市手城町3-11-8
    HP内に問合せフォームあり
    詳細はこちら
  • テクナホーム
    社名株式会社テクナサービス
    住所広島県東広島市西条町御薗宇8529-10
    TEL0120-07-8833
    定休日年中無休
    詳細はこちら
  • シンヒロホーム
    社名株式会社 新広
    住所広島県東広島市三永1-3-20
    TEL0800-2006-866
    詳細はこちら
  • 321HOUSE
    社名株式会社三井開発
    住所広島県東広島市西条中央5丁目9-16
    TEL082-426-3218
    定休日水曜日
    詳細はこちら